ビジネス教育ブランディング

元気になる方法|自由に生きる

【提供】Jill WellingtonによるPixabay ビジネス教育
【提供】Jill WellingtonによるPixabay

学生も社会人も、街中や電車で見ていて、元気がないように見えます。
人生がつまらさそうに見えるというか、楽しいオーラが出ている人をあまり見ません。

しかし、成功している経営者や事業主は凄く楽しいオーラを出しています。
成功している今が楽しい人もいるでしょうが、僕は楽しく生きているから成功しているのだと思います。

平日は朝の満員電車や街中で、イライラしている人がいたり、うつむいている人、愚痴を言っている人…隣にいるだけでネガティブになってしまう人がたくさんいます。
でも、ゴールデンウィークやお盆休みなどの長期連休って、旅行したり、遊びに行ったり楽しいですよね。
その時は自分だけでなく、周りの人達も平日と違って明るい雰囲気を感じませんか?

会社や学校に縛られた平日から解放されて【自由】なため、元気のない人達は人間らしい元気を取り戻します。

自由とは

自由とは『他からの強制/拘束/支配などを受けないで、自らの本性や意志に従うこと』
会社や学校が好きな人は問題ありません。しかし、会社や学校で人間関係の問題が多いと、「今日も行かなきゃならない」と支配されている気持ちが高まり、ストレスで不自由な気分になります。

それでは、会社や学校が辛い人が元気に生きるためには?

苦手な人間から離れて自由になれば楽しくなる!

子供~大人のストレスの原因は『嫌な人と付き合う不自由さ』です。

自分自身が今悩んでいることについて考えてみてください。
それは全て、人間関係ではないですか?

自由に生きる改善

人間関係を改善して、自由に生きる改善をしましょう。

職場を変える
嫌な上司/同僚で悩んでいれば、上司に相談して部署異動の相談をしましょう。異動できない場合は、転職先を探しましょう。

好きな仕事をする
就職したものの仕事が楽しくない場合は、好きなことができる仕事に転職しましょう。

リモートワークの仕事を探す
人間関係が辛い方は、人の目が気にならないリモートワークの仕事を探しましょう。ライターやデザイナーなど、多様な仕事が見つかるはずです。

疲れる友達とは連絡を絶つ
他人の愚痴を言うなど一緒に居て疲れる友達は「スマホの調子が悪い」などと暫く連絡ができない理由を作り、連絡を絶ちましょう。

親から離れる
親が結婚の話などの強要がしつこい場合は引っ越ししましょう。
お金が無いなら、地方で働けば都会より安い家賃で暮らせます。

旦那/奥さんから離れる
DVが酷い場合は心も体も壊れる場合があるので、実家やアパートに引っ越ししましょう。

これらの改善方法は、行動しようにも迷いがある人は多いと思います。
確かに、行動する前は悩みます。

僕の経験談ですが、いざ行動してみると、1ヶ月ぐらいで「なんであんなところで我慢してたんだろう?」と言うはずです。

ストレスを蓄積すると、うつ病や癌などの病気で一生辛い人生になってしまいます。
行動する前は辛いですが、元気に、楽しく、生きるために1日でも早く行動してみましょう。

おわりに

みなさん、絶対に楽しい人生にしたいはずです。
長期連休は好きなことをして、ストレスなく楽しい時間を過ごしているでしょう。

人生が辛い人は、仕事の人間関係による問題がとても多いです。
無責任だったり、愚痴ばかりの経営者/上司は変わりません。そういう自己中な人達は、他人の気持ちを考えることができないですから。

現代ではリモートワーク(テレワーク)が増え、働き方が多様化しています。ライターやマーケッターなどとして、会社に通わずに自宅で働くこともできます。
今後は会社の家賃や交通費などの経費削減のために、プログラマーやデザイナーなどのリモートワーク化が大きく進むでしょう。

僕も個人事業主でブランディング塾(オンライン&オフライン)をしていますが、サラリーマンの頃の満員電車や職場の人間関係や雰囲気のストレスが無くなり、とても楽になりました(*’▽’)

あと、他人や会社の愚痴を話す友達も連絡を取らないようにしたところ、愚痴を言ってこなくなりました。

何度も言いますが、人間関係に縛られて疲れている人ばかりです。
悩みの人間関係を1つ1つ改善していけば、不自由によるストレスが減少します。

ストレスが少ない人ほど元気な人です(*’ω’*)
元気になって、毎日楽しい人生にしましょう!!

スポンサーリンク
すぎの塾

コメント