ビジネス教育ブランディング

誠実な人はお金に困らない

誠実な人はお金に困らない(画像:Werner HeiberによるPixabay) ビジネス教育
誠実な人はお金に困らない(画像:Werner HeiberによるPixabay)

「自分は価値のある人間なのか?」と悩んでいる人が多いです。

「自分の価値が低い」と感じている方は、常に不安に感じているのではないでしょうか?

僕も飛び込み営業をする前は同じ考えでしたが、飛び込み営業を2年してみて「自分の価値」は「誠実さ」だと気づきました。

Fラン大卒の僕が、嘘をつかない誠実な営業をしたことで月1億円以上の売上実績を作ることができました。

年収は自分の価値で決まる

年収を増やす方法

自分の価値を上げる

サラリーマンの給料は会社が決めます。

正当な評価をして給料を払う企業もあれば、低賃金&サビ残や持ち帰りを強要するブラック企業もあります。

サラリーマンは決まった月収が貰えるというメリットはありますが、金額を決めるのは会社です。

だけど個人事業主(起業/副業)は、年収を自分で決めることができます。

一般的に有名な人でYouTube始めたとか、有名人なら稼げる確率は高いです。

でもただのサラリーマンがYouTubeでいきなりサラリーマンの月収以上に稼げる人は、宝くじを当てることより難しいです。

そこで年収を増やすためには自分の価値を上げることです。

個人事業主の年収は、全て自分の価値で決まります。

自分の価値とは?

自分の価値

自分の価値は誠実さ

高いモノを購入する時は、メーカー名やSNSで話題になっているモノであれば安心して購入しますよね?

逆に知らないメーカーだと不安になります。

これはメーカーだけじゃなく、個人も同じです。

信頼できる商品なら値段が高くても、価値相当なら安心して購入できます。

だけど、商品が売れずに困っている人は信頼がないからです。

余の中には価値の低い商品を売り込む悪い人がたくさんいます。

悪い営業マンは「(在庫があるのに)今買わないと手に入らないですよ」とか「(売れてないのに)売れてますよ」のように、お客さんを騙して商品を売りつけます。

嘘はいつかバレます。

現代はSNSやAmazonレビューなど、さまざまなところから簡単にお客さん目線の評価を調べることができます。

お客さんを騙して売上を伸ばすことはできますが、不満に感じたお客さんが増えるほど、社会的に信頼を失います

信頼を失うと、どれだけ新しい商品を出しても売上は右肩下がりになります。

誠実に努力し続ければ、自分の価値は上がる

自分の価値を高める方法

誰にも(自分にも)嘘をつかずに努力する

どのようにすれば信頼してくれる人を増やせるのか?

僕がサラリーマン時代に売上0円の「嘘つき営業マン」から、月1億円以上の「嘘つかない営業マン」になれたのはこれだけです。

【誠実さ】

誰にも嘘をつかないことです。

それは自分自身に対してもです。

僕は嘘つかない営業マンになり、ずっと信頼してもらう努力をしました。

信頼してもらうために売れる商品と売れない商品をデータ分析して、毎月お客さんに共有していました。

一点注意としてはバカ正直に機密情報まで話さないでください。(機密情報が洩れると退職どころか裁判になることもあります)

嘘を言ったり、嘘の資料を見せて商品が売れても、お客さんが嘘だと気づいたら信頼を失います。

「言ってたことと違う!」と思ったら、そのメーカーが嫌いになりますよね?

僕の経験談ですが、エアコンが7年目で故障したのでメーカーの人を呼ぶと「原因がわかりません。買い替えてもらうのが良いかと」と言われました。

僕は「エアコンに標準使用期限10年と書かれているので、10年ぐらい使えるんじゃないですか?」と伝えるとメーカーの人は沈黙しました。

その時に「大手メーカーだけど信頼できないから今後商品を買わないでおこう」と決意しました。

信頼される大切さは、大手企業でも個人事業主、また友達や家族も同じです。

信頼を失うと、愛してくれるファン(お客さん)がどんどん離れていきます。

信頼を失うと、一緒にいて楽しい友達や家族がいなくなります。

信頼を増やすためには、誠実であり続けること

信頼を増やすには、誠実であり続けること

嘘をつかずに頑張り続ければ、信頼は少しずつ増える

今はSNSやYouTubeで良い情報も悪い情報もすぐに流れます。

悪い情報が流れるとその商品は売れなくなり、その会社の信頼も失います。

だけど良い商品なら良い情報が拡散されて、自然とファン(信頼)が増えます。

お客さんがプロモーションしてくれれば、企業はたくさん経費を使ってプロモーションしなくても、商品が自然と売れるようになります。

これはブランド化と呼ばれるものです。

例えばグッチやルイ・ヴィトンなどのブランドは、高額なのに世界中で欲しがる人が多いですよね。

だけど有名じゃないブランドのバッグや衣類は、デパートに行けば数千円で買えます。

でもこれらの商品が高額で売れるのは、お客さんからの信頼が高いからです。

すぐに革がボロボロになったり、購入後のサポートが悪かったら、ここまで人気にはならなかったでしょう。

つまり信頼できるものがブランドになり、高額でも売れ続けています。

商品価値の低いものを嘘をついて売っている企業はいつまでもブランド化できず、社員の給料を削ったりサビ残させて社員を苦しめています。

給料を増やすためにはブランド力の高い会社へ転職するか、副業でYouTubeやSNSを始めましょう。

おわりに

自分の価値を上げる方法は誠実さだけです。

余の中には「常識」とか「嫌なことを頑張る」とか、自分を騙し続けて自分の価値を上げられずに苦しんでいる人がたくさんいます。

僕は毎日、自分に嘘をつかずにチャレンジしています。

ブログの記事の精度を上げるために読書したり、多くの人が悩んでいるものを調べて解決策を考えたり。

僕は子供のとき、義務教育が好きじゃなくて、宿題はせずにテストも50点未満ばかりでした。

そのときにmixiでブログを書いたり、オンラインゲームで14歳~40歳の人達をまとめるリーダーをしたことで、社会人に必要な客観的思考やコミュニケーション力を鍛えられたんだと思います。

勉強はできませんでしたが、この経験を認めてもらって大手玩具メーカーに転職できました。

自分に嘘をつかずに好きなことをやり続けるだけで、楽しい人生になります。

僕がまさにその人生を過ごしています。

実家が金持ちなわけじゃなく、スーパーの半額の弁当を食べる家庭で育ちました。

嘘つき人生は自分の価値が上がらないし、いつまでも他人の目に怯えなければいけません。

「自分のやりたいこと」をよく考えて、誠実な楽しい人生にしましょう!

スポンサーリンク
すぎの塾

コメント