MENU
  • TOP
  • 教育
  • オススメの本
読書が楽しくなる図書館
すぎの図書館
  • TOP
  • 教育
  • オススメの本
すぎの図書館
  • TOP
  • 教育
  • オススメの本
  1. ホーム
  2. 歴史

歴史– tag –

  • 神訳 古事記2
    オススメの本

    日本史が楽しく学べる「神訳 古事記」

    今回は荒川祐二が書かれた本『神訳 古事記』についてご紹介します。 古事記とは、日本を生み出し、作り上げた神様たちのお話です。 その神様の子孫が天皇家として崇められています。 ストーリーはイザナギとイザナミが生まれて、神武天皇(じんむてんのう...
    2021年5月12日
  • 狂気のススメ
    オススメの本

    伊藤博文や高杉晋作を育てた「狂気のススメ」

    日本を守るために戦った教育者、吉田松陰の本《狂気のススメ》(著:大杉学)の読書感想についてお話します。 吉田松陰は少年ジャンプで連載されていた、侍ギャグ漫画『銀魂』のラスボスの吉田松陽のモデルです。 総理大臣の伊藤博文や、尊王攘夷の奇兵隊...
    2020年12月5日
  • 論語と算盤
    オススメの本

    論語と算盤(著:渋沢栄一)|読書感想

    《論語と算盤[角川ソフィア文庫]》(著:渋沢栄一)をご紹介します。 渋沢さんはキリンビールや明治製菓など500以上の会社設立に関わった実業家で、2024年には1万円札の顔になる方です。 AI/IoTなど変化が激しい現代は約100年前と似たような状況なので、...
    2020年7月29日
1
すぎの
館長
三重県で塾講師/家庭教師/動画編集(請負)をしています。
カテゴリー
  • 教育
  • オススメの本
  • 一覧
タグ
AI IT イラスト コミュニケーション ビジネス ブログ プログラミング マンガ メンタルケア 子育て 心理学 投資 歴史 経済 読書感想 起業・副業・転職 金融教育
オンライン個別指導
サービス一覧
お問い合わせ
お問い合わせ
スポンサーリンク
  • お問い合わせ
  • コンテンツポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表示

© すぎの図書館.