先日購入した約50万円のパソコンAlienware Aurora R11(カスタマイズ)を守るために、UPS(無停電電源装置)を約4万円で購入しました。
【オムロン 無停電電源装置(常時商用給電/正弦波出力) 1200VA/730W BW120T】(パソコン周辺機器)
UPSを購入した理由
なぜ購入したかをいうと、パソコンを購入した2日後に家のブレーカーが落ちました。
その時は作業をしていなかったので問題はありませんでしたが、もし作業中にパソコンの電源が強制的に落ちると、Windowsファイルが壊れる恐れがあります。
最近は急な雷雨が多くて、デスクトップパソコンをよく使う僕にとっては、急な停電ほど怖いものはありません。
何時間もかけて制作している動画ファイルが消えるのも嫌ですが、50万円のゲーミングパソコンが壊れるのはもっと嫌だからです。
以前購入したパソコン(Alienware Aurora R11)
ゲーミングパソコンは消費電力が高い
僕はゲーミングパソコンで消費電力が大きいのでUPSは約4万円のモデルですが、普通の事務作業用パソコンであれば約2万円で購入できます。
健康保険や災害保険と同じで、デスクトップパソコンで仕事している方はUPSが必要です。(ノートパソコンはバッテリーなのでUPSが不要です)
もし、Windowsのアップデート中などに急なシャットダウンが発生するとパソコンのデータだけでなく、OSが壊れてデータだけじゃなく完全に故障することがあります。
パソコンも安くはないので、変なところで出費を抑えずに壊れないようにしっかり対策しましょう。
僕は昔、大手企業の設備の開発&導入する仕事をしていて、お客さんのパソコンを守るためにオムロン製のUPSを導入していました。
海外メーカーの安いUPSがたくさんありますが、大手企業が昔から信用しているオムロン製が一番オススメだと思います。