子育て– tag –
-
発達障害は治せる「薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方」
世の中には、ADHD/自閉症/学習障害など、お医者さんから発達障害と診断されて、苦しんでいる子供~大人がたくさんいます。 2005年頃までは発達障害の存在を知らない人が多かったですが、ここ10数年で発達障害と診断される人が急激に増えました。 そして... -
学校では学べない天才を育てる教育法「漫画でよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子供の才能の伸ばし方」
伊藤美佳さんが書かれた本《漫画でよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子供の才能の伸ばし方》の、読書感想についてお話します。 伊藤美佳さんは幼稚園・保育園・スクールで28年間、2万人以上の子供達と関わってきた方で、教育関係の免許を持ち、... -
金融教育にオススメのマンガ「漫画バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す5つの黄金法則」
今回は『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す5つの黄金法則』についてご紹介します。 こちらの本はジョージ・S・クレイソンさんが書いた『バビロンいちの大金持ち』という本を、大橋弘祐(おおはしこうすけ)さんと坂野旭(さかのあさ... -
正しい子育てを知ろう「成功する子 失敗する子 何が「その後の人生」を決めるのか」
ハーバード大学やシカゴ大学やコロンビア大学などのたくさんの教育者、また心理学者が関わった《成功する子 失敗する子 何が「その後の人生」を決めるのか》という本のご紹介をさせていただきます。 著者のポール・タフはハーパーズ・マガジンやニューヨ... -
大人になる前に、学校では学べないけど教えたい「こどもドラッカーのことば」
僕が某大手玩具会社で勤めていたときに事業部長からいただいた《こどもドラッカーのことば》(監修:齋藤孝)について、読書感想をお話します。 著者のドラッカーは、1909年オーストリア生まれの経営学者です。 自働車メーカーで有名なゼネラルモーターズ... -
AI VS. 教科書が読めない子どもたち(著:新井紀子)|読書感想
国立情報学研究所教授の新井紀子さんが書かれた《AI VS. 教科書が読めない子どもたち(著:新井紀子)》について読書感想をお話します。 新井さんは2011年から「ロボットは東大に入れるか」のプロジェクトディレクターを務めていて、人工知能AIに関しては... -
ボードゲームで鍛える7つの能力
ボードゲーム(対戦ゲーム)で遊ぶことで、大人に必要な7つの能力を鍛えられます。 ボードゲームで鍛えられる7つの能力 ・創造力・理解力・分析力・予測力・改善力・計算力・コミュニケーション力 僕は小学生のときに将棋やメンコ、ミニ四駆などの対戦ゲー...
1