心理学– tag –
-
勉強やダイエットが続かない人にオススメ「やり抜く人の9つの習慣」
今回はコロンビア大学の社会心理学者の、ハイディ・グラント・ハルバーソンさんが書かれた本《やり抜く人の9つの習慣》(著:ハイディ・グラント・ハルバーソン)の読書感想について、お話させていただきます。 やり抜く力とは「お金持ちになりたい!」と... -
大人になる前に、学校では学べないけど教えたい「こどもドラッカーのことば」
僕が某大手玩具会社で勤めていたときに事業部長からいただいた《こどもドラッカーのことば》(監修:齋藤孝)について、読書感想をお話します。 著者のドラッカーは、1909年オーストリア生まれの経営学者です。 自働車メーカーで有名なゼネラルモーターズ... -
マズローの欲求5段階説(マズローの法則、自己実現論)
『マズローの欲求5段階説』(自己実現論)は心理学で有名なものです。 マズローというのは人の名前です。 1908年アメリカ生まれの心理学者で、人間心理学の生みの親と言われている人です。 マズローの欲求5段階説は、人間の欲求をピラミッド形で表します。... -
『嫌われる勇気』の要点と感想|自由に生きるためのアドラー心理学
『嫌われる勇気』(著:岸見一郎 古賀史健)はアドラー心理学を学んだ『先生』と、自分に自信のない『青年』が対話し、青年がアドラー心理学を学んでいくストーリーです。 心理学と聞くと「お堅い文章なのかな?」と考える方もいらっしゃると思いますが、... -
超訳こども「アドラーの言葉」(著:齋藤孝)|読書感想
今回は教育学者の齋藤孝さんが書かれた本《超訳こどもアドラーの言葉》についてご紹介します。 タイトルにあるアドラーとは、オーストラリア出身のアドラー心理学者のことです。 自分に自信が無いと、ブラック企業で安い給料で働かされたり、上司の指示で...
1