僕は「成功したいならたくさん失敗しよう」とよく言ってますが、『失敗はサイエンス 成功はアート』だからです。
アートと言ってもイラストだけじゃありません。
他にも陶芸/音楽/料理など、さまざまなアート(作品)があります。
そして作品はモノだけじゃなく、人生も同じです。
自分の人生は、自分しか作れません。
良い人生(アート)を作るための、成功する方法をお話します。
全ては失敗から始まる
たくさん失敗して分析&改善する
「失敗」と聞くと仕事が思い浮かぶ人が多いでしょう。
だけど人生にはたくさんの失敗があります。
イラスト
「絵を描くのは苦手だから」と言う人がいますが、絵が上手い人も赤ちゃんの時からプロレベルに上手かったわけじゃありません。
絵が上手い人は、何年も何千回も何万回も失敗&改善を繰り返してイラストレーターや漫画家としてプロになっています。
料理
料理を上手く作れずに諦めている人はいませんか?
上手くならないのは、分析&改善せずに「自分は料理が下手だ」と諦めているからです。
諦めるんじゃなくて、「どうしたら美味しくなるのか?」をネットや本で調べましょう。
料理を美味しくするために分析&改善すれば、必ず美味しい料理が作れます。
スポーツ
オリンピック選手や野球選手は、何もせずにプロになったわけじゃありません。
スポーツ選手は日々トレーニングや、自分の悪い癖を改善しています。
プロとしてお金を稼ぐためには、日々のトレーニングが大切です。
陶芸
高額なお皿や花瓶などの陶芸があります。
これらの陶芸は、陶芸家が長い年月、失敗と改善を繰り返して生まれました。
そしてたくさんの良い作品を生み出すことで、陶芸家の名前は『ブランド』になります。
自分がブランドになれば、ルイ・ヴィトンやGUCCIのように世界的に価値がある陶芸として認められるでしょう。

失敗を楽しもう
ゲームだと思って失敗を楽しむ
成功に必要なものは失敗を楽しむ気持ちです。
これはコロンビア大学の社会心理学者ハイディさんやり抜く人の9つの習慣、また貧困や教育政策について活動しているポール・タフの成功する子 失敗する子でも書かれています。
先ほどのイラストやスポーツを続けている人ならわかると思いますが、失敗を怖がっていると何も上手くなれません。
「失敗したら反省して改善する」の考えが大切です。
失敗を嫌う人は、このような性格が多いので当てはまったら気をつけましょう。
●無責任な人
●口達者でチャレンジしない人
●マウンティングする人
失敗を楽しめない人とは?
《今》から好きなことを毎日やり続ける
一番大切なことは『今のままが嫌だ』と思う気持ちです。
そして好きなことを極めることです。
低い給料/サービス残業/イジメやパワハラで悩んでいる人は、将来が不安で会社や学校に行くことが怖いでしょう。
今が嫌なら、今を変えるしかありません。
●今の会社が嫌なら、今すぐ転職活動する
●学校でイジメられてるなら、性格を変える
●信頼できる人がいないなら、知らない人とたくさん出会う
これはアドラー心理学を元にした本嫌われる勇気にも書かれています。
「過去を変えることはできないから《今》から変えよう」と。
嫌なことはやめて好きなことに没頭しよう
嫌なことはやめて、好きなことに集中する
僕が新卒入社した会社は、愛知県の設備工場でした。
だけど設備は好きじゃなく、毎日5時間以上のサービス残業や土日出勤でうつ状態になって、精神が壊れて退職しました。
その後に好きだったゲームや玩具関連の会社に勤めてみると、どれだけ忙しくても仕事がすごく楽しかったです。
10年間サラリーマンをして気づいたのは、「好きなことを仕事にすると楽しい!」ってことです。
「好きなことを仕事にすると、好きなことが嫌いになる」という話がありますが、それは勤めている会社が悪いです。
経営者が社員を家畜のように扱ってサビ残させたり、マウンティング好きのマネージャーが部下のミスを怒ったり笑ったり。
どれだけ好きでも、サービス残業や人格を無視する働き方をすれば嫌いになります。
会社を退職するのは怖いですが、これからずっと働き続ける方が怖いと思いませんか?
気づかないうちに心がボロボロになって、明日の朝は吐き気が止まらず、体が動かなくなるかもしれません。
心の病気は免疫力を落として他の病気になりやすく、転職活動にも大きく影響を与えます。
だから頑張りすぎて大きな病気になる前に、転職活動しましょう。
転職エージェントは無料で、自己分析や自分に合う仕事探しを手伝ってくれます。
おわりに
『失敗はサイエンス 成功はアート』
この言葉は素晴らしい言葉だと思います。
僕は飛び込み営業で何千社も回り、怒られたり、無視されたり、嫌な失敗をたくさん経験しました。
たくさんの失敗を経験したからこそ、月1億円以上の売上を出すことができました。
未経験のことをチャレンジすると、たくさんの失敗をして何が悪いのかわからなくなって、スランプに陥ります。
成功する(楽しい人生に変える)ためには、『好きなこと』『できること』をレベルアップすることです。
人生を成功させたい人は、たくさん失敗して、良い作品(人生)を作りましょう。
コメント